こんにちは。意識の研究家NORIEです🌹
今日は「何のためにそれをやるのか?」行動に隠された意図についてお話ししますね。
あなたの“意図”はどこから来ていますか?
たとえば、朝にコーヒーを入れるとき──「自分を丁寧に整えたいから」と思っていれるのと、「なんとなく習慣だから」
と思っていれるのでは、同じ行動でもまったく違うエネルギーが流れています。
前者は、あたたかくて落ち着いた波動が空間に広がる感じ。後者は、どこか惰性で心に残らない一杯に
なるかもしれません。
エネルギーは“意図”に乗って動きます。だからこそ、どんな想いでそれをやっているのかがとても大切なんです。

意図がぼんやりしていると現実もぼんやりする
誰かに言われたから始めたこと、「なんとなく良さそうだから」で始めたこと。そこに“自分の意図”がなければ、続かなかったり、迷ったときに立ち戻れなかったりします。
意図が明確でないと、自分で選んだ道のはずなのに「なんで私これやってるんだろう?」と立ち止まってしまう瞬間がくるかもしれません。

行動が人生を動かす
「行動しなければ、現実は動かない。その“源”が意図」です。
だけどもっと大切なのは“その行動は、どんな意図で始まったのか?”ということです。意図があると、人生に「ぶれない軸」が生まれます。あなたの今日の行動に、どんな意図がありますか?ぜひ問いかけてみてくださいね。
今日も読んでくださりありがとうございます。
愛と感謝をこめて💓
NORIE
